1 min read

ボールペンの特徴

ボールペンは発明されてから長く時間が経っており、その分類も様々に存在します。

先端のボールの表面に付着したインクが乾いてしまわないよう、空気に触れさせないための方法がいくつかあり、まずキャップをかぶせて蓋をしてしまうキャップ式。

ノック式は後端のボタンを押すとペン先が本体にしまわれて、空気との接触を遮断して、乾燥を防ぎます。高級志向のものだと、後部を回転させるとねじ式でペン先が本体に徐々にしまわれていく、というタイプが多いようです。

複数の色やシャープペンシルなど他の機能も併せ持ち、それぞれにノックがあるタイプのものを「複数ノック式」と呼びます。多色ボールペンと通称される、赤・青・黒のボールペンなどは、事務作業を行う上でとても便利ですので、所有しているという人も多いと思います。

ボールペンはインクを用いますので、鉛筆と異なり、修正が不可能だというのが特徴としてあります。
これはもちろん、鉛筆との違いであっても欠点ではありません。
公的書類には鉛筆でなくボールペンで記入のこと、という条件づけをしているものが多いですが、これはこの修正不可能性という特性が「長く残る、他人が書き換えることができない」という条件を満たしているために可能なことです。

最近は「消せるボールペン」が一般化してきています。
これは熱によって筆跡を消去するものですが、書類によっては消せるボールペンの使用を認めない、と明記するものもあります。公的書類は書き直しが面倒ですが、後から他者が修正することによってトラブルが起こる可能性を考慮すると、消せるボールペンは避けた方がいいのかもしれません。