1 min read
リンパ液とは
人間の体の約60~70%は水分です。この水分というのは体液全般のことを指し、血液、リンパ液、組織液からなります。皆さんもケガをした時に、傷口から透明な液体が出てきた経験はあると思います。これが、細胞の周りにある栄養水「組織液」です。採血した後、試験管の中で、半透明な液体が上澄みに出てくるのが「血漿」という成分で、この血漿が血管の外にしみ出すと「組織液」となり、リンパ管に回収されると「リンパ液」となります。リンパ液も、血液が血管を流れるのと同じように「リンパ管」を通して、体のさまざまな部分に張りめぐらされています。 リンパ管は、血管からしみ出た組織液を回収する役目がありますが、その際、 一緒に細菌や異物も入ってくるので、リンパ管の通り道には、必ず「リンパ節」があり、そのリンパ節は全身に800個ほどあります。 「耳の下」「わきの下」「そけい部(太ももの付け根)」は、特にたくさんのリンパ節が密集する重要拠点です。 以上のような、リンパのネットワークのことを、「リンパ系」あるいは「リンパ」と呼んでいます。リンパ液はリンパの中を巡りながら、体の中の要らなくなった老廃物を運び、排出します。